The Journey to Stars〜未知への探求〜

好奇心の赴くままに。学んだことを中心に書いています。

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれています

<AWSソリューションアーキテクト(SAA-C03)>#5.管理サービス

 

AWSソリューションアーキテクト勉強中のririです。

IT系とはいえ、普段AWSに触れる機会がほとんどなく、

かつ構築したことがないので、

 

試験に当たり覚えておくべきことをメモしていこうと思います。

今日は基本的な管理サービスについてまとめます。

 

その他の記事はこちら⬇︎

konomamaowaru.hatenablog.jp

#1.コンピューティングサービス

#2.ストレージ

#3.DB関連サービス

#4.ネットワーク関連サービス

#6.セキュリティ関連サービス

#7.その他コアサービス

Cloud Watch

  • アプリが停止した際に、担当者のモバイルに連絡がいくような設定をするには、SNS(Simple Notification Service)と連携するのが有効
  • EC2インスタンスのデフォルトメトリクス以外の詳細ログを取得するには、Cloud Watch エージェントをEC2インスタンスにインストールしCloudWatchLogsを使用する
  • Cloud Watch アラーム作成時にアクションを設定できる
  • メトリクスの保存期間は15ヶ月

DLM ( Data Lifecycle Manager )

  • EBSのスナップショット取得や削除のライフサイクルポリシーを設定できる

Cloud Formation

  • CloudFormationには、Resources、Parameters、Descriptionセクションが存在する
  • Cloud Formationスタックセットを利用すると、1つのテンプレートから複数のアカウントやリージョンにリソースを展開できる

blog.serverworks.co.jp

  • テンプレートはJSON形式で記述する
  • Cloud Formationの料金は、リクエスト数・データアウト・分散地域で変わる
  • Cloud FrontからS3へのアクセスを制御する方法には、Origin Access Control(OAC)がある ※旧Origin Access Identity(OAI)

API Gateway